MENU

相互扶助の考え方

同じ会社で働く仲間が集まることで、労働組合は成り立っています。
一人ひとりの力は小さくても、その仲間が互いに助け合い、支え合うことでそれぞれの生活をより豊かに、
また不測の事態にも対応できるようにしていくという考え方です。

パンプキン事業

組合結成20周年を迎える1990年にスタートした事業です。当時の社会背景もあり、多くの組合員から「仕事時間以外の余暇や生活を充実させたい」というニーズが高まりました。また、「これからの組合員とその家族とのコミュニケーションの在り方」についても、労働組合は課題として捉えていました。当時、組合結成20周年を前にプロジェクトを発足し、“夢さがし、夢づくり”をテーマとして組合員との積極的なコミュニケーション、プラスアルファライフ(自分時間)の充実をめざし、新たな事業の立ち上げに向けた議論をスタートし、パンプキン事業を立ち上げました。

パンプキン事業とは

イトーヨーカドー労働組合は、入社から退社後の生活まで、すなわちトータルライフサポートという考え方を前提に、相互扶助・助け合いの活動、組合員の余暇の充実などを福利厚生に必要な要素として考えています。その考え方を軸に、パンプキン事業は組合員から集められる「声」をもとに様々な活動・メニューを取り揃えています。 組合員のみなさんからいただいた声をもとに、下記の項目でパンプキン事業は構成されています。

パンプキンライフサポート倶楽部

パンプキンライフサポート倶楽部

パンプキンライフサポート倶楽部

旅行をはじめ、フィットネスや子育て支援など生活全般をサポート

全国約4000ヶ所の直営・提携施設をリーズナブルな価格で利用できる他、ニーズに合わせたトータルライフをサポートできる内容充実のサービスです。
パンプキンENJOY

パンプキンENJOY

パンプキンENJOY

全国各地の遊園地や映画等のエンターテイメントの割引サービス!!

テーマパーク・遊園地・映画館・プールなど様々な優待キャンペーンをご案内します。
パンプキンリゾート

パンプキンリゾート

パンプキンリゾート

宿泊施設をお得な価格で!

リゾートトラスト(エクシブ)、ダイヤモンドホテルリゾート、セラヴィリゾート泉郷といった会員制リゾート施設に会員価格で宿泊できます。

パンプキンを
もっと知りたいなら

pumpkin
「パンプキンweb」
「パンプキンOFFTIME」では、
お得なプランや生活に密着した情報まで、
様々な情報を組合員の皆さんに
発信しています。
パンプキンOFFTIMEはこちらから

その他の福利厚生

慶弔内規

慶弔に関する内規も整っています

労働組合には慶事、弔事をはじめ、病気やケガでご入院された際のお見舞いについても内規があります。ぜひ、ご活用ください。

詳細は慶弔規定ページをご覧ください

共済

もしもの時も安心

  • UAゼンセン共済(年金共済・積立終身共済・医療共済・総合レジャー共済・団体生命共済・火災自然災害保険・交通災害共済・ヤングガードプランなど) 詳細はUAゼンセン共済のサイトをご覧ください。

    詳しくはこちら
  • セブン&アイ・ホールディングス共済会 (対象:NAF社員、定年後継続して再雇用された嘱託社員)

    セブン&アイ・ホールディングス共済会は共済・貸付・あっせんの3つの事業を行っています。

    セブン&アイ・ホールディングス共済会は、「生活の保障と安心の確保」をめざし、昭和57年3月1日に独立した組織で発足しました。7&ⅰHD各社に働く社員(会員)とそれぞれ所属する会社の相互扶助による共済事業を通じて、会員の方々の自助努力を支援し、もしもの時の不安に対応し将来の安心をサポートする福利厚生制度です。

    ※詳細は配布されているセブン&HLDGS.福祉のしおり「Heartfull」をご確認いただくか、各店・各部の共済会担当にお尋ねください。
    セブン&アイ・ホールディングス共済会 (TEL:03-6238-3470)

携行品保険サービス

お仕事中もプライベートも生活をバックアップします

組合員の皆さんが組合員の皆さんの業務中や日常生活で起こってしまった「携行品損害(自身のメガネや時計、バック、靴・傘等の破損)」に対して保証を行うサービスです。

資料はこちら ※こちらのサービスは2025年10月31日(金)をもって終了いたします(補償対象期間は2024年10月31日(木)で終了)

IYプレミアムメンバーズ

入会受付中!

ライフサポート倶楽部サービスやハイライフプランへの継続加入など、退職後にも会員さま限定の6つのサービスを受けることができます。イトーヨーカドー労働組合50周年記念事業の一環として、OB・OG会事業として設立しました。労働組合への加入歴があり、退職をされる方々を対象とて、退職後も労働組合とのつながりを大切にし、6つの福利厚生サービスの提供により、充実した生活を送るお手伝いをしたいという想いで設立しました。

詳しくはこちら 「就労サービス」は2024年6月末をもって新規登録の受付を終了しております。
「携行品損害保険サービス」は、2024年10月末を持ってサービスを終了します。