坂うらら
日々の諸活動大変お疲れ様です!
千葉エリア議長の佐藤です!
4月20日(日)に茨城県土浦で開催された「かすみがうらマラソン兼国際ボランティアマラソン」の運営ボランティアに参加させていただきました!
~かすみがうらマラソン兼国際ボランティアマラソンとは~
土浦市と霞ヶ浦市を舞台に開催されるマラソン大会です。 健常者・障がい者の壁を取り払い、互いに敬意をもって取り組む独自性の高い大会運営を目指しており 視覚障がいのある方々もマラソンを楽しめるように、ブラインドマラソンを併催しております 大会のコンセプトである『OneSky.~おなじ光、風、思い。~』には「ゆたかな自然環境のもとで、同じ舞台に立つことを通じて、ひとつになっていく参加者全員の気持ち。」を表現しています。2つの市が手を取り合い、地元の人々が手を取り合い、ブラインドランナーと伴走者が手を取り合い、ランナーとボランティアが手を取り合い、一つの大きな輪となることこそが「唯一無二」のかすみがうらマラソンのめざす姿です。
1991年からスタートし今年で35回目の開催で今回は約15,000人が大会に参加しました
千葉エリアからは我孫子支部執行委員長の小塚さんが参加しました!
ボランティアとしては会場までの誘導案内やゴールしたランナーへ地元の名産品のお渡しなどの大会運営サポートを行いました!
誘導案内↓
ゴールしたランナーへ景品のお渡し!↓
お渡ししながら「お疲れ様でした!」と声を掛けました。
ランナーの皆さんお疲れの中にも関わらず走って景品を取りに来て「ありがとう!」言ってくれたのがうれしかったです!
その他の様子・・・↓
中央執行委員の深澤さん(左)丸山さん(真ん中)我孫子支部執行委員長の小塚さん(右)とで
コーンの設置!小塚さん良い笑顔ですネ!
完走賞の景品は茨城県土浦市で製造されている「紫峰しょうゆ」とても好評な景品でした!
なんと今回の大会に我孫子南口支部執行委員長の笠野さんがランナーとして参加していました!
笠野さんの記事はこちら
フルマラソン完走お疲れ様でした!
今回のボランティア活動を通じてゴールした時にランナーの方との一体感を感じました。
参加いただいた皆さんありがとうございました!
また、この記事で少しでも気になった組合員の方がいましたら来年も参加予定なのでぜひとも参加しましょう!