MENU

中央活動

坂うらら

2025.4.25

富士山清掃活動ボランティア! ~2日目~

こんにちは!神奈川エリア議長の内藤です!

富士山清掃活動ボランティア!の2日目の様子をお届けいたします!

 

2日目は富士山麓の清掃活動!鳴沢氷穴付近の清掃です!

富士山クラブの皆さんの指導のもと安全な清掃活動を行いました!

ハサミと専用袋を持ってしゅっぱーつ‼

 

道中でも車からポイ捨てされたと思わしきゴミがたくさん落ちていました・・・

 

今度は車道から少し入ったところへ

普段歩きなれない険しい道を手を取り合いながらみんなで進んでいきます!

 

ペットボトルや空き缶だけでなく、さまざまなゴミが落ちていました

詳細はさんかEXPRESSでも発行していきますね!

 

最後に集まったゴミをみんなで計量!

 

約90分間で19.75kgものゴミが集まりました!

皆さんたいへんお疲れ様でした~!拾ったど~!

 

そこからお昼を食べて「コウモリ穴洞穴」へ

コウモリがいるかも⁉

 

洞穴内は「寒いっ!」

しかも「暗いっ!」そして天井が「低いっ!」

皆さん頭をぶつけながらも洞穴内をぐるっと1周できました!

コウモリはいませんでした~

 

最後に樹海をちょっとだけ散策しました!

富士山クラブの荒井さんが説明をしながら進んでくれて面白かったです!

 

二ホンリスが食べた松ぼっくりのあとがいたるところに落ちていました!

正確には松ぼっくりの中の松の実を食べるそうで、普段私たちが目にする落ちている松ぼっくりには実が入っていないんだとか!へ~

二ホンリスは木になっている松ぼっくりから実を器用に取り出して食べるそう!

 

富士山クラブに戻って清掃活動終了!皆さんお疲れさまでした!

2日間でそれぞれが学んだことを単組の活動に活かすだけでなく、普段の生活からできることを一緒にやっていきましょう!皆さんありがとうございました~